top of page

県大祭インクルーシブ作戦

  • 執筆者の写真: 2017 Gakuseibukai
    2017 Gakuseibukai
  • 2017年11月9日
  • 読了時間: 2分

僕たち楽生部会は県大祭を1つのイベントとして行ってみたいと思った方が誰でも来ることができる場所にしようと様々な活動をさせてもらいました。

パンフレットと筆談用メモ用紙を各ブースすべてに置かせていただきました。

パンフレットの中身はメンバーの中の14名がそれぞれ文書を考えイラストもメンバーが作ってくれました。8月後半に行った県大調査をもとに専門の人ではない学生なりの気づきなどが反映できていてとても良い財産になりました。

もっといろんな人に届けたいなど感じています。

階段の上に「階段あり」という表示、多目的トイレの案内、エレベーター経路の案内を作りました。

「階段あり」の表示は車椅子や子どもなどの目線が低くなる人からは階段の段差が上からでは認識が難しくスロープのように見えてしまう。という意見や視覚に障害がある人はスロープよりも階段の方が楽だという方もおり、階段も選択肢として必要だという認識のもと作りました。 しかし、台車を使って何かを運んでいる人にも便利であるという声も聴けるなど新しい発見もさらにありました。

階段の下にも表示を出すことや、夜は階段に不自由のない人でも段差は認識しづらく危ないということもあったので夜でも見えるような表示にできると良かったなと感じています。今後の活動に活かせそうです!

最後になりましたが、この活動にたくさんの方が関わっていただきました。協力してくださった皆様ありがとうございました。この活動を通して繋がれた人や団体が増えて嬉しくおもいます。このことも活動の楽しさであると思っています。今後もよろしくお願いします。

僕らの活動に少しでも興味をもっていただけたら是非連絡をお願いします。メンバーも募集中です!

いそけん


 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page